本文へ移動

特別養護老人ホーム 小松原園

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 (看護師・准看護師)

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 (介護職員)

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園  (相談員)

相談員(フルタイム)

(2023-02-22 ・ 132KB)

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 限定正規職員(介護職員)

事業所名
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
所在地
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 ホームページ http://www.komatubaraen.or.jp/
職種
 介護職員(ケアワーカーとして生活の場を作り出す仕事です)
仕事内容

・入居者は3フロアーで123名(短期入所含)の1人、2人、4人部屋の従来型

 特養です。リネン交換や洗濯、掃除などは専属職員が行うので主な業務は離床、

 就寝、食事、排泄介助と時々入浴介助です。未経験者は、初任者研修受講(全額

 補助)とジョブコーチによる実務研修を行います。各勤務は独り立ちできるまで

 必ず2人体制で行います。期間は約6ヶ月ですが、習得の状況により延長します。

​ 本人からの申し出も可です。経験者は期間が3ヶ月ですが未経験者と条件は同じ

 です。職員の出身も美容、外食、観光会社員等多岐に渡りますが、OJT制度がし

 っかりしているので未経験者や異業種の方でも安心して働けます。第二新卒の方も

大歓迎です。

雇用形態
 以下のようないろいろな事情があるがそれでもパートではなく正規社員として安定して
 働きたい方。もちろん夜勤はありません。
・子育て中で保育園などの送迎都合のある方
・介護をしていて夜勤ができない方
・ブランクがあっていきなりフルタイム勤務が不安な方
・自分のペースでバージョンアップしたい方

雇用
内容
給与
賞与※
社保
限定
正規Ⅰ
無期
30時間
/週以上
時間控除
した固定給
時間控除
した基本給
の2.5月
加 入
限定
正規Ⅱ
無期
30時間
/週以上
時間控除
した固定給
時間控除
した基本給
の2月
加 入
※賞与については、実績により変動することもあります。
※日、祭日の出勤が可能な場合は限定正規職員Ⅰ、日、祭日の出勤が不可の場合は
 限定正規職員Ⅱとなります。
雇用期間
 雇用期間の定め なし
就業場所
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
 JR八王子駅
 [ JR八王子駅よりバス  バス停「谷戸」下車  徒歩5分 ]
 屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)
マイカー通勤
 可              
 駐車場 あり        
年齢
 年齢制限 あり (59歳以下)
 年齢制限該当事由 定年を上限
 [ 定年年齢が60歳のため ]
必要な免許・
資格
 無資格者可 (入職後初任者研修受講)
 介護職員初任者研修修了   あれば尚可
試用期間
 試用期間あり 期間 3か月
 試用期間中の労働条件 同条件
賃金
 月額 180,000円 ~ 220,000円
 扶養手当:(配偶者)    10,000円
      (子ども1に付)  7,500円
 夜勤手当: 7,000円(1回に付)
       平均月5回
 資格手当: 2,000円(介護福祉士)
 賞与:  3.5ヶ月(昨年実績)
 処遇改善加算:資格や経験による
通勤手当
 実費支給(上限あり)     月額  30,000円
賃金締切日
 固定(月末)
賃金支払日
 固定(月末以外)当月 25日
昇給
 人事考課による
賞与
 あり(前年度実績 あり)   年2回(前年度実績)
 賞与月数 限定正規職員Ⅰ 2.5ヶ月
      限定正規職員Ⅱ 2ヶ月
就業時間
16~20日
モデル給与
 (無資格、日勤②6.5時間、日祭日休み、子ども1人扶養)
*月給
 (基本給)135,000円+(扶養)7, 500円=142,500円
*年収
   142, 500円×12ヶ月+(賞与)135, 000円×2ヶ月
   +平均120,000円(処遇加算)=2, 100,000円
   (時給換算 1,350円)
時間外
労働時間
 時間外労働 なし 
 36協定における特別事項 なし
休憩時間
 60分     
休日等
 日 その他
 週休二日制 その他
  [ 月9日休み(スケジュール表による)]
 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数  10日
労働条件等
・加入保険  雇用  労災  健康  厚生   ・退職金共済 加入
・退職金制度 なし
・定年制 あり(一律 60歳)   ・再雇用制度 あり(上限 65歳まで) 
・勤務延長 なし
企業情報
 従業員数  135人             労働組合  なし
 就業場所  135人
  (うち女性     86人)
  (うちパート    74人)
事業内容
  理念である親和(和やかな場の提供)利他のこころ(他の人の幸福利益を考える)をも  
 とに特養の他にデイサービス、ケアマネ事務所、見守り相談室、包括支援センターなども
 展開しています。   
会社の特長
 利用者の幸せが職員の幸せにも繋がるをモットーに接遇やユマニチュートなどを勉強し
 て利用者が居心地良く過ごせるような環境作りを目指しています。また地域に開かれた施  
 設運営もしています。
役職/代表者名
 理事長  齋藤 望       法人番号  6010105000269      
就業規則
 フルタイム あり    パートタイム あり
       ・職務給制度 あり     ・復職制度 あり
       ・育児休業取得実績 あり  ・介護休業取得実績 あり  ・看護休業取得実績 なし
求人に関する
特記事項
・年間休日110日、年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・ホームページ「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
      選考等
・選考方法 面接(予定 1回)   
・結果通知  面接選考結果通知  面接後 7日以内
通知方法 郵送 電話          
・日時 随時   
選考場所
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町 688-2
 社会福祉法人 親和福祉会 特別養護老人ホーム  小松原園 
 JR八王子駅
応募書類等
履歴書(写真貼付)
送付方法  面接時持参
応募書類の返戻  選考後は返却 
担当者
 総務課長
 坂本(サカモト)
   電話番号 042-654-8331
   FAX  042-654-8330

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 正規職員(介護職員)

事業所名
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
所在地
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 ホームページ http://www.komatubaraen.or.jp/
職種
 介護職員(ケアワーカーとして生活の場を作り出す仕事です)
仕事内容

・入居者は3フロアーで123名(短期入所含)の1人、2人、4人部屋の従来型

 特養です。リネン交換や洗濯、掃除などは専属職員が行うので主な業務は離床、

 就寝、食事、排泄介助と時々入浴介助です。未経験者は、初任者研修受講(全額

 補助)とジョブコーチによる実務研修を行います。各勤務は独り立ちできるまで

 必ず2人体制で行います。期間は約6ヶ月ですが、習得の状況により延長します。

​ 本人からの申し出も可です。経験者は期間が3ヶ月ですが未経験者と条件は同じ

 です。職員の出身も美容、外食、観光会社員等多岐に渡りますが、OJT制度がし

 っかりしているので未経験者や異業種の方でも安心して働けます。第二新卒の方も

大歓迎です。

雇用形態
 正規職員
雇用期間
 雇用期間の定め なし
就業場所
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
 JR八王子駅
 [ JR八王子駅よりバス  バス停「谷戸」下車  徒歩5分 ]
 屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)
マイカー通勤
 可              
 駐車場 あり        
年齢
 年齢制限 あり (59歳以下)
 年齢制限該当事由 定年を上限
 [ 定年年齢が60歳のため ]
必要な免許・
資格
 無資格者可 (入職後初任者研修受講)
 介護職員初任者研修修了   あれば尚可
試用期間
 試用期間あり 期間 3か月
 試用期間中の労働条件 同条件
賃金
 月額 180,000円 ~ 220,000円【資格や経験による)
 扶養手当:(配偶者)    10,000円
      (子ども1に付)  7,500円
 夜勤手当: 7,000円(1回に付)
       平均月5回
 資格手当: 2,000円(介護福祉士)
 賞与:  3.5ヶ月(昨年実績)
 処遇改善加算:資格や経験による
通勤手当
 実費支給(上限あり)     月額  30,000円
賃金締切日
 固定(月末)
賃金支払日
 固定(月末以外)当月 25日
昇給
 人事考課による
賞与
 あり(前年度実績 あり)   年2回(前年度実績)
 賞与月数 限定正規職員Ⅰ 2.5ヶ月
      限定正規職員Ⅱ 2ヶ月
就業時間
・早番  7時00分 ~ 16時00分
・遅番 11時00分 ~ 20時00分
    13時00分 ~ 22時00分
・夜勤 16時45分 ~  9時45分
モデル給与
 (無資格経験無 夜勤5回/月の場合)
*月給
 (基本給)190,000円+(特養手当)5, 000円+夜勤手当7,000円
      ×5回=230,000円
*年収(賞与昨年実績3.5ケ月として)
   230, 000円×12ヶ月+190, 000円×3.5ヶ月
   +平均280,000円(※処遇・特定処遇加算)
   =3, 705,000円
時間外
労働時間
 時間外労働 なし 
 36協定における特別事項 なし
休憩時間
 60分     
休日等
 日 その他
 週休二日制 その他
  [ 月9日休み(スケジュール表による)]
 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数  10日
労働条件等
・加入保険  雇用  労災  健康  厚生   ・退職金共済 加入
・退職金制度 なし
・定年制 あり(一律 60歳)   ・再雇用制度 あり(上限 65歳まで) 
・勤務延長 なし
企業情報
 従業員数  135人             労働組合  なし
 就業場所  135人
  (うち女性     86人)
  (うちパート    74人)
事業内容
  理念である親和(和やかな場の提供)利他のこころ(他の人の幸福利益を考える)をも  
 とに特養の他にデイサービス、ケアマネ事務所、見守り相談室、包括支援センターなども
 展開しています。   
会社の特長
 利用者の幸せが職員の幸せにも繋がるをモットーに接遇やユマニチュートなどを勉強し
 て利用者が居心地良く過ごせるような環境作りを目指しています。また地域に開かれた施  
 設運営もしています。
役職/代表者名
 理事長  齋藤 望       法人番号  6010105000269      
就業規則
 フルタイム あり    パートタイム あり
       ・職務給制度 あり     ・復職制度 あり
       ・育児休業取得実績 あり  ・介護休業取得実績 あり  ・看護休業取得実績 なし
求人に関する
特記事項
・年間休日110日、年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・ホームページ「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
      選考等
・選考方法 面接(予定 1回)   
・結果通知  面接選考結果通知  面接後 7日以内
通知方法 郵送 電話          
・日時 随時   
選考場所
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町 688-2
 社会福祉法人 親和福祉会 特別養護老人ホーム  小松原園 
 JR八王子駅
応募書類等
履歴書(写真貼付)
送付方法  面接時持参
応募書類の返戻  選考後は返却 
担当者
 総務課長
 坂本(サカモト)
   電話番号 042-654-8331
   FAX  042-654-8330

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 パート(介護職員)

事業所名
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
所在地
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 ホームページ http://www.komatubaraen.or.jp/
職種
 介護職員(高齢者の生きがい作りのお手伝いをする仕事です)
仕事内容
 入居者は3フロアーで123名(短期入所含)の1人、2人、4人部屋の従来型特養で
す。リネン交換や洗濯、掃除などは専属職員が行うので主な業務は離床、食事、排泄介助
と入浴介助です。未経験者はジョブコーチによる実務研修を行います。各勤務は独り立ち
できるまで必ず2人体制で行います。子育て中の方も多数働いています。
雇用形態
 パート労働者[ 正社員以外の名称 ] 
 正社員登用 あり
 正社員登用の実績(過去3年間)                
就業形態
 派遣・請負ではない
雇用期間
 雇用期間の定め あり( 4ヶ月以上 )
            ~ 令和3年3月31日
 契約更新の可能性 あり( 条件付きで更新あり )
 契約更新の条件 [ 勤怠の状況などによる ] 
就業場所
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町688-2
 社会福祉法人 親和福祉会 特別養護老人ホーム 小松原園
 JR八王子駅
 [ JR八王子駅よりバス バス停谷戸下車 徒歩5分 ]
 屋内の受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
マイカー
通勤
 可
 駐車場 あり
年齢
 不問
 年齢制限該当事由 不問
学歴
 不問
必要な経験等
 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可
 [ 介護の業務経験 ]
必要な免許・
資格
 ホームヘルパー2級 あれば尚可
 介護福祉士     あれば尚可
試用期間
 試用期間あり 期間 3か月
 試用期間中の労働条件 異なる  
 条件の内容 
 [ 時給1013円~1050円 ]
賃金
 時間額  1,050円 ~ 1,200円 
賃金形態等
 時給
通勤手当
 実費支給(上限あり)  月額 30,000円         
賃金締切日
 固定 (月末以外) 毎月 10日
賃金支払日
 固定 (月末以外) 当月 25日
昇給
 なし
賞与
 あり(前年度実績 あり)  年2回(前年度実績)
 賞与月数 計 1.00ヶ月分(前年度実績)
就業時間
・7時00分 ~ 22時00分の時間内で6時間
 就業時間に関する特記事項[  就業時間は応相談 ]
 時間外労働 あり   月平均 3時間
 36協定における特別条項 なし
休憩時間
 60分
週所定労働日数
 週4日 程度
休日等
 その他
 週休二日制 毎 週
 [ 応相談  ]
 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 
労働条件等
・加入保険 雇用、労災、健康、厚生  ・退職金共済 未加入  ・退職金制度 なし
・定年制 なし            ・再雇用制度 なし   ・勤務延長 なし    
 
企業情報
 従業員数   135人    労働組合 なし
 就業場所   135人
 (うち女性       86人)
 (うちパート  74人)
事業内容
 理念である親和(和やかな場の提供)利他のこころ(他の人の幸福利益を考える)をもと
 に特養の他にデイサービス、ケアマネ事務所、見守り相談室、包括支援センターなども展
 開しています。
会社の特長
 利用者の幸せが職員の幸せにも繋がるをモットーに接遇やユマニチュートなどを勉強して
 利用者が居心地良く過ごせるような環境作りを目指しています。また地域に開かれた施設  運営もしています。
役職/代表者名
 理事長  齋藤 望      法人番号  6010105000269
就業規則
 フルタイム あり   パートタイム あり
    職務給制度 あり      復職制度 あり
    育児休業取得実績 あり   介護休業取得実績 あり   看護休業取得実績 なし
求人に関する
特記事項
・年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・通勤(マイカー、八王子駅より送迎あり)
・指定資格取得報奨金(10万円)
・入職翌月から有給休暇付与(毎月1日)
・退職共済金制度(希望者)
・職場見学、体験は随時可
・勤務表は前月25日に配布(希望休2日)
・自動寝返り支援ベッドやベッドリフト、インカム(トランシーバー)の導入により、介 
 護負担の軽減を図っています。また見守りセンサー、移乗ロボット「サスケ」を導入し
 ております。
・ホームページ「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
 
選考等
・採用人数 2人  
・面接(予定 1回) 
・面接選考結果通知 面接後 7日以内
・通知方法 郵送 電話  
・日時 随時  
選考場所
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町688-2
 社会福祉法人 親和福祉会 特別養護老人ホーム 小松原園
 JR八王子駅
応募書類等
・ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
・送付方法 [ 面接時持参 ]
・応募書類の返戻 選考後は返却
担当者
  総務課長
  坂本(サカモト)
    電話番号 042-654-8331
    FAX  042-654-8330

・職員募集 特別養護老人ホーム 小松原園 (夜勤介護職)

事業所名
 社会福祉法人  親和福祉会  特別養護老人ホーム  小松原園
所在地
 〒193-0802 
 東京都八王子市犬目町688-2
 ホームページ http://www.komatubaraen.or.jp/
職種
 夜勤介護職(ケアワーカーとして生活の場を作り出す仕事です)
仕事内容
 入居者は3フロアーで123名(短期入所含)の1人、2人、4人部屋の従来型特養です。
 1フロアー2名での夜勤専従になります。業務内容は、日勤業務に比べてシンプルで離床、
 就寝、食事、排泄介助となります。緊急時の対応も行いますが、連絡対応として看護師と
 相談員が当番で行っていますので必要に応じて出勤します。OJTとして、最初の1週間程度
 は日勤業務を行いその後は、1フロアー3人体制で夜勤を行って業務を覚えて頂きます。現
 在、1名の夜勤専従者が活躍しています。日勤勤務への転換も可能です。
雇用形態
 正社員 正社員以外の名称  
 正社員登用 
 正社員登用の実績(過去3年間)                
就業形態
 派遣・請負ではない
雇用期間
 雇用期間の定めなし
就業場所
 事業所所在地と同じ
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町688-2
 JR八王子駅
 屋内の受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
マイカー
通勤
 可
 駐車場 あり
年齢
 年齢制限 あり(18歳 ~ 59歳)
 年齢制限該当事由 定年を上限
 [ 定年年齢が60歳のため、深夜時間帯勤務のため(省令2号)]
学歴
 必須 高卒以上
必要な経験等
 必要な経験・知識・技能等 あれば尚可
 [ 介護の業務経験
必要な免許・
資格
 介護福祉士        あれば尚可
 介護職員初任研修修了者  あれば尚可
試用期間
 試用期間あり 期間 3か月
 試用期間中の労働条件 同条件  
賃金
 月額  170,000円 ~ 180,000円 
 基本給 165,000円 ~ 175,000円
 特養 手当 5,000円 ~ 5,000円
 固定残業代 なし
 扶養手当:(配偶者)10,000円
      (子)   7,500円
 資格手当:      2,000円(介護福祉士)
 処遇改善手当、特定処遇改善一時金
 夜勤手当:      7,000円/回 (月10回前後)        
賃金形態等
 月給
通勤手当
 実費支給(上限あり)  月額 30,000円         
賃金締切日
 固定 (月末) 
賃金支払日
 固定 (月末以外) 翌月 25日
昇給
 あり
賞与
 あり(前年度実績 あり)  年2回(前年度実績)
 賞与月数 計 3.50ヶ月分(前年度実績)
就業時間
 変形労働時間制(1ヶ月単位)
 ・16時45分 ~ 09時45分
 時間外労働 なし   
 36協定における特別条項 なし
夜勤専門
モデル給与
※月給(介護福祉士、経験5年、夜勤10回/月の場合)
(基本給)181,000円+(特養手当)5,000円+資格手当2,000円
 +夜勤手当7,000円×10回=258,000円
※年収(賞与昨年実績3.5ヶ月として)
 258,000円×12ヶ月+181、000円×3.5ヶ月
   +平均280,000円(※処遇・特定処遇加算)=4,009,500円
休憩時間
 120分
年間休日数
 110日
休日等
 その他
 週休二日制 その他
 [ 月9日の休み(スケジュール表による)]
 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 
労働条件等
・加入保険 雇用、労災、健康、厚生  ・退職金共済 加入  ・退職金制度 なし
・定年制 あり(一律 60歳)    ・再雇用制度 あり(上限 65歳まで)  
・勤務延長 なし    
 
企業情報
 従業員数   135人    労働組合 なし
 就業場所   135人
 (うち女性       86人)
 (うちパート  74人)
事業内容
 理念である親和(和やかな場の提供)利他のこころ(他の人の幸福利益を考える)をもと
 に特養の他にデイサービス、ケアマネ事務所、見守り相談室、包括支援センターなども展
 開しています。
会社の特長
 職員の幸せが利用者の幸せにも繋がるをモットーに接遇やユマニチュートなどを勉強して 
 利用者が居心地良く過ごせるような環境作りを目指しています。また地域に開かれた施設
 運営もしています。
役職/代表者名
 理事長  齋藤 望       法人番号  6010105000269
就業規則
 フルタイム あり   パートタイム あり
    職務給制度 あり      復職制度 あり
    育児休業取得実績 あり   介護休業取得実績 あり   看護休業取得実績 なし
求人に関する
特記事項
・年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・通勤(マイカー、八王子駅より送迎あり)
・指定資格取得報奨金(10万円)
・入職翌月から有給休暇付与(毎月1日)
・退職共済金制度(希望者)
・職場見学、体験随時可
・勤務表は前月25日に配布(希望休2日)
・自動寝返り支援ベッドやベッドリフト、インカム(トランシーバー)、見守りセンサ
 ー、移動ロボット「サスケ」の導入により、介護負担の軽減を図っています。
・インフルエンザ予防注射無料、腰痛ベルト購入補助あり。
・海外研修制度(2年に1回スウェーデン派遣)
・駐車場無料
・年末年始手当:2,000円(12/31~1/3)
・ホームページの「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
       
 
選考等
・採用人数 2人  
・面接(予定 1回) 
・面接選考結果通知 面接後 7日以内
・通知方法 郵送 電話  
・日時 随時  
選考場所
 〒193-0802
 東京都八王子市犬目町688-2
 社会福祉法人 親和福祉会 特別養護老人ホーム 小松原園
 JR八王子駅
応募書類等
・ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
・送付方法  面接時持参
・応募書類の返戻 選考後は返却
担当者
 総務課長
 坂本(サカモト)
  電話番号 042-654-8331
  FAX  042-654-8330

・2023年度 新卒・相談員

募集職種
相談員(正職員):2名
勤務地
小松原園
勤務時間
・8:30~17:30 ・8:45~17:45
給与
基本給{本給+仕事給}ただし人事考課による
  197,700円(大卒)
※中途採用者については、資格・経験・能力により優遇
資格
(社会福祉士・精神保健福祉士)いずれか
仕事内容
相談業務全般(施設又は在宅)
休日
月9日(シフト制による) 年間108日、年間休暇2日、有給休暇、子育・介護休暇(年3日)、特別休暇(慶弔)、リフレッシュ休暇(勤続年数による)
待遇
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給(月:3万円まで)、社会保険完備、扶養手当、年末年始手当(2,000円)、特養手当・資格手当、研修制度有(海外)、資格取得奨励金、退職金制度有、車通勤可
求人に関する
特記事項
・年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・通勤(マイカー、八王子駅より送迎あり)
・指定資格取得報奨金(10万円)
・入職翌月から有給休暇付与(毎月1日)
・退職共済金制度(希望者)
・職場見学、体験随時可
・勤務表は前月25日に配布(希望休2日)
・自動寝返り支援ベッドやベッドリフト、インカム(トランシーバー)、見守りセンサ
 ー、移動ロボット「サスケ」の導入により、介護負担の軽減を図っています。
・インフルエンザ予防注射無料、腰痛ベルト購入補助あり。
・海外研修制度(2年に1回スウェーデン派遣)
・駐車場無料
・年末年始手当:2,000円(12/31~1/3)
・ホームページの「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
応募と選考
☆応募  随時受付中です。提出書類は履歴書・資格証です。(見学希望の方も大歓迎です。)
☆選考方法  書類選考・面接(個人)体験実習もできます。
応募方法
下記バナーをクリックしてホームページよりお申込みいただくか、電話連絡にてお願い致します。担当者より選考試験日をご連絡致します。
【連絡先】 〒193-0802 東京都八王子市犬目町688番地2
      電話番号:042-654-8331(総務課)
        FAX:042-654-8330

・2023年度 新卒職員募集(大卒/短・専卒)・ケアワーカー

募集職種
ケアワーカー(正職員):4名
勤務地特別養護老人ホーム 小松原園
勤務時間
日勤・ 9:00〜18:00 早番・ 7:00〜16:00 遅番1・11:00〜20:00 遅番2・13:00~22:00夜勤・16:45〜 9:45(翌朝) ※試用期間として、3ヶ月あります。
給与
基本給{本給+仕事給}ただし人事考課による
  197,700円(大卒)
  195,036円(短・専卒 資格あり)
  183,100円(短・専卒 資格なし)
※中途採用者については、資格・経験・能力により優遇
資格
介護福祉士・初任者研修・無資格でもOK
仕事内容介護業務全般
休日
月9日(シフト制による) 年間108日、年間休暇2日、有給休暇、子育・介護休暇(年3日)、特別休暇(慶弔)、リフレッシュ休暇(勤続年数による)
待遇
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給(月:3万円まで)、社会保険完備、扶養手当、年末年始手当(2,000円)、夜勤手当(7,000円)、特養手当・資格手当、研修制度有(海外)、資格取得奨励金、退職金制度有、車通勤可
求人に関する
特記事項
・年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・通勤(マイカー、八王子駅より送迎あり)
・指定資格取得報奨金(10万円)
・入職翌月から有給休暇付与(毎月1日)
・退職共済金制度(希望者)
・職場見学、体験随時可
・勤務表は前月25日に配布(希望休2日)
・自動寝返り支援ベッドやベッドリフト、インカム(トランシーバー)、見守りセンサ
 ー、移動ロボット「サスケ」の導入により、介護負担の軽減を図っています。
・インフルエンザ予防注射無料、腰痛ベルト購入補助あり。
・海外研修制度(2年に1回スウェーデン派遣)
・駐車場無料
・年末年始手当:2,000円(12/31~1/3)
・ホームページの「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
応募と選考
☆応募  随時受付中です。提出書類は履歴書・資格証です。(見学希望の方も大歓迎です。)
☆選考方法  書類選考・面接(個人)体験実習もできます。
応募方法
下記バナーをクリックしてホームページよりお申込みいただくか、電話連絡にてお願い致します。担当者より選考試験日をご連絡致します。
【連絡先】 〒193-0802 東京都八王子市犬目町688番地2
      電話番号:042-654-8331(総務課)
        FAX:042-654-8330

・2023年度 中途入職(相談員)

募集職種
相談員(正職員):1名
勤務地
小松原園
勤務時間
・8:30~17:30 ・8:45~17:45
給与
基本給{本給+仕事給}ただし人事考課による
  197,700円~
※中途採用者については、資格・経験・能力により優遇
資格
(社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員)いずれか
仕事内容
相談業務全般(施設又は在宅)
休日
月9日(シフト制による) 年間108日、年間休暇2日、有給休暇、子育・介護休暇(年3日)、特別休暇(慶弔)、リフレッシュ休暇(勤続年数による)
待遇
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給(月:3万円まで)、社会保険完備、扶養手当、年末年始手当(2,000円)、特養手当・資格手当、研修制度有(海外)、資格取得奨励金、退職金制度有、車通勤可
求人に関する
特記事項
・年末年始休2日(ただし、特養は年間を通して取得)
・子育てと介護のための休暇3日(1時間単位での取得可能)
・カウンセラーによるカウンセリング(希望者)
・職員親睦会(食事会、忘年会)
・職員給食(朝、昼、夕、希望者)
・通勤(マイカー、八王子駅より送迎あり)
・指定資格取得報奨金(10万円)
・入職翌月から有給休暇付与(毎月1日)
・退職共済金制度(希望者)
・職場見学、体験随時可
・勤務表は前月25日に配布(希望休2日)
・自動寝返り支援ベッドやベッドリフト、インカム(トランシーバー)、見守りセンサ
 ー、移動ロボット「サスケ」の導入により、介護負担の軽減を図っています。
・インフルエンザ予防注射無料、腰痛ベルト購入補助あり。
・海外研修制度(2年に1回スウェーデン派遣)
・駐車場無料
・年末年始手当:2,000円(12/31~1/3)
・ホームページの「システムヒストリー」に詳しい内容があります。
応募と選考
☆応募  随時受付中です。提出書類は履歴書・資格証です。(見学希望の方も大歓迎です。)
☆選考方法  書類選考・面接(個人)体験実習もできます。
応募方法
下記バナーをクリックしてホームページよりお申込みいただくか、電話連絡にてお願い致します。担当者より選考試験日をご連絡致します。
【連絡先】 〒193-0802 東京都八王子市犬目町688番地2
      電話番号:042-654-8331(総務課)
        FAX:042-654-8330
社会福祉法人 親和福祉会
〒193-0802
八王子市犬目町688番地2
TEL.042-654-8331
FAX.042-654-8330


TOPへ戻る