ショートステイ
施設概要
■施設種別・名称 | 老人短期入所 小松原園 |
■所在地 | 東京都八王子市犬目町688番地2 |
■介護保険種別 | 短期入所生活介護 |
■連絡先 | TEL.042-654-8331/FAX.042-654-8330 |
■介護保険事業所番号 | 東京都1372900462号 |
■定員 | 専用 6名 空床利用 6名 |
■開設 | 平成10年4月1日 |
■管理者 | 齋藤 悟 |
■当施設が提供するサービスについての相談窓口 | 【お問い合わせ】ページをご覧ください。 |
施設設備
各部屋数:
定員 |
専用 |
6名 |
静養室 |
1室 2床 |
空床利用 |
6名 |
医務室 |
1室 |
|
居室 |
専用 |
個室 |
食堂 |
3室 |
空床利用 |
4人部屋 14室 |
機能訓練室 |
1室 |
|
浴室 |
一般浴槽と機械浴槽及び
個人浴槽があります。
|
談話室 |
5室 |
|
洗濯室 |
1室 |
(1)介護保険給付対象サービス料金
■1.介護保険給付対象サービス料金
(自己負担額は端数処理の計算によって請求額と異なる場合があります。)
■1.介護保険給付対象サービス料金
(自己負担額は端数処理の計算によって請求額と異なる場合があります。)
介護度 |
多床室・従来型個室 |
要介護度1 |
633円 |
要介護度2 |
707円 |
要介護度3 |
782円 |
要介護度4 |
856円 |
要介護度5 |
927円 |
なお、厚生労働省の定める加算要件が整った場合、下記の項目が加算されます。
・機能訓練体制加算 13円 ・送迎加算 200円
・看護体制加算1 5円 ・サービス提供体制加算1 20円
・看護体制加算2 9円 ・サービス提供体制加算2 7円
・夜勤職員配置加算 14円 ・サービス提供体制加算3 7円
・介護職員処遇改善加算 全て算定した83/1000単位(1月あたり)
■2.介護保険給付(介護予防)対象サービス料金
(自己負担額は端数処理の計算によって請求額と異なる場合があります。)
介護度 |
多床室・従来型個室 |
要支援1 |
474円 |
要支援2 |
588円 |
なお、厚生労働省の定める加算要件が整った場合、下記の項目が加算されます。
・機能訓練加算 13円 ・送迎加算 200円
・サービス提供体制加算1 13円 ・サービス提供体制加算2 7円
・サービス提供体制加算3 7円
・介護職員処遇改善加算 全て算定した83/1000単位(1月あたり)
(2)介護保険対象外サービス料金
居住費 食費
1日当たり 840円 (多床室) 1日あたり 1,380円
1,150円 (従来型個室) (朝食:350円 昼食:550円 夕食:480円)
※上記の居住費と食費については所得に応じた減免措置がありますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
個人電化製品使用料(電気代) 1日あたり 50円
貴重品管理料 1利用回につき 1,000円
上記の他、保険対象外サービスを実施した場合は、実費をご負担いただきます。
※(例)要介護3・多床室利用・1割負担の料金(1日あたり)
介護度 | 施設利用料 | 常時加算 | 居住費 | 食 費 | 合 計 |
要介護3 | 782円 | 34円 | 840円 | 1,380円 | 3,036円 |
(3)支払方法
月ごとに計算し、翌月の10日前後に請求を致しますので、20日までにお支払い下さい。
お支払い方法は、 振込、 口座自動引き落し(JA八王子)、現金、郵便局振替の中からご契約の際に選べます。
サービス内容
(1)介護保険給付対象サービス
施設サービス計画の立案
生活・介護・健康管理等の総合化された内容をパックで提示します。
食事提供
朝食: 8時00分
昼食: 12時30分
夕食: 18時00分に食堂にて適温で召し上がっていただきます。
食事形態は常食・粥・刻みを基本に8種類提供します。また年間を通じて行事食・外注食も提供
致します。
入浴介助
体調の変化に注意しながら、一般・特殊浴室、居室・脱衣室のいずれかにて、洗髪・洗身・清拭
などをいたします。
施設サービス計画の立案
生活・介護・健康管理等の総合化された内容をパックで提示します。
食事提供
朝食: 8時00分
昼食: 12時30分
夕食: 18時00分に食堂にて適温で召し上がっていただきます。
食事形態は常食・粥・刻みを基本に8種類提供します。また年間を通じて行事食・外注食も提供
致します。
入浴介助
体調の変化に注意しながら、一般・特殊浴室、居室・脱衣室のいずれかにて、洗髪・洗身・清拭
などをいたします。

排泄介助
個人の排泄リズムに合わせて各居室に設置されたトイレに定時、随時に誘導し、又は排泄用具
の交換を行います。
緊急時の対応方法
ご利用者に容体の変化等があった場合は、医師に連絡する等必要な処置を講ずる他、ご家族の
方に速やかに連絡致します。
(2)介護保険給付対象外サービス
理美容
月に3回、業者が来園し理容又は美容サービスを実施したしますのでご希望の方は自己負担で
ご利用下さい。
貴重品管理
現金・預貯金通帳・印鑑などの貴重品のお持込はご遠慮ください。利用者ご本人又はご家族の
事情により当園にてお預かりする場合はご相談に応じます。
個人の排泄リズムに合わせて各居室に設置されたトイレに定時、随時に誘導し、又は排泄用具
の交換を行います。
緊急時の対応方法
ご利用者に容体の変化等があった場合は、医師に連絡する等必要な処置を講ずる他、ご家族の
方に速やかに連絡致します。
(2)介護保険給付対象外サービス
理美容
月に3回、業者が来園し理容又は美容サービスを実施したしますのでご希望の方は自己負担で
ご利用下さい。
貴重品管理
現金・預貯金通帳・印鑑などの貴重品のお持込はご遠慮ください。利用者ご本人又はご家族の
事情により当園にてお預かりする場合はご相談に応じます。